今日の注目記事!
スポンサーリンク

食べ物の歴史が好きな人はなかなかいない説

歴史雑談
おすすめ記事
1: 20/07/07(火)17:53:57 ID:uqs
例えば信長は何食べてたとか卑弥呼は何が嫌いだったとか
あまり文献残ってないのはあるやろけど

2: 20/07/07(火)17:54:47 ID:rql
家康が鯛のテンプラ食って死んだっての聞いたことある

 

3: 20/07/07(火)17:56:27 ID:uqs
家康は落馬じゃなかった?

 

7: 20/07/07(火)17:57:45 ID:COJ
>>3
それ多分頼朝やな(これも歴史的な確証はない)

 

10: 20/07/07(火)17:59:19 ID:uqs
>>7
たしか頼朝は焼き鮭が大好物

 

13: 20/07/07(火)17:59:40 ID:COJ
>>10
はぇ~

 

4: 20/07/07(火)17:56:29 ID:Enf
食べ物の歴史って別のこと想像したわ

 

8: 20/07/07(火)17:58:07 ID:r7K
>>4
ワイも蒟蒻どこでどうやって作り始めたかとかそういう話かと…

 

16: 20/07/07(火)17:59:59 ID:Enf
>>8
そう思うよな

 

6: 20/07/07(火)17:57:07 ID:uqs
あー食べ物そのものの歴史やなくてやな

 

9: 20/07/07(火)17:58:44 ID:Enf
龍馬はシャモ鍋くってる時に殺されたんやっけ

 

11: 20/07/07(火)17:59:33 ID:Enf
毎年、氷を運んだ記録とか残っとるから
将軍はどんな気持ちで食ってたんやろね

 

12: 20/07/07(火)17:59:34 ID:3ik
ふぐのキモを食うためにオーパーツ作った石川県人すごいわ

 

14: 20/07/07(火)17:59:53 ID:TLK
明治初期に西洋の服着てスキヤキ食べるのがブームやったんやっけ

 

19: 20/07/07(火)18:00:38 ID:Enf
>>14
牛鍋とすき焼きは異なる食い物もいう争いもあり……

 

24: 20/07/07(火)18:02:31 ID:TLK
>>19
あー牛鍋やったか

 

15: 20/07/07(火)17:59:54 ID:uqs
豚の角煮は中国の詩人がつくった

 

17: 20/07/07(火)17:59:59 ID:i2K
歴史の資料集に乗ってる当時の食事とか見るの好きな奴多いやろ

 

18: 20/07/07(火)18:00:29 ID:uqs
平安貴族の飯は腹にたまらなそう

 

22: 20/07/07(火)18:01:26 ID:Enf
>>18
ゆうて玄米と干物中心やろ。むしろ食い手応えあるんない?

 

29: 20/07/07(火)18:05:07 ID:uqs
>>22
いやー写真みても庶民のよりそそらんであれ

 

36: 20/07/07(火)18:08:39 ID:Enf
>>29
豪華さの基準がちゃうからな

 

20: 20/07/07(火)18:01:12 ID:sST
昔のバカでかい寿司食べてみたいんやが出してくれる寿司屋ってある?

 

23: 20/07/07(火)18:02:23 ID:r7K
>>20
赤酢買って自作した方が早いと思う
米をできるだけ古いの使ってまずめにすると多分オリジナルに近くなる
実物大モデル見たければ江戸東京博物館行くとええで

 

27: 20/07/07(火)18:04:26 ID:sST
>>23
>>25
サンガツ

 

25: 20/07/07(火)18:03:07 ID:3ik
>>20
日本橋にほんまの江戸前寿司作ってくれるとこはいまだにある
漬けだけやが

 

21: 20/07/07(火)18:01:22 ID:1po
前田慶次が合戦前に湯漬けズルズルすする描写読んでお茶漬け食いたくなったわ

 

26: 20/07/07(火)18:03:23 ID:COJ
石川淳の大好物は牛肉やったらしいな

 

28: 20/07/07(火)18:04:36 ID:gH8
福沢諭吉が牛鍋屋でおちょことお皿盗んで馬鹿にしてやろうと思ったらその分もちゃっかりお代に入ってた話好き

 

31: 20/07/07(火)18:05:42 ID:Ix9
その食べ物の成り立ちなら飯食ってるときによくググってるわ

 

32: 20/07/07(火)18:05:45 ID:BKW
卑弥呼が~というピンポイントはわからんけど考古見てみると何食ってたかは割とわかるです

 

35: 20/07/07(火)18:08:16 ID:r7K
>>32
縄文人がクジラ取ってたのはビックリや
小型のツチクジラなんかでも立ち向かう気にはようならんで

 

37: 20/07/07(火)18:10:03 ID:BKW
>>35
なんならカジキも食ってたしな
イルカも発掘されとるし食べとったんやろな

 

39: 20/07/07(火)18:11:07 ID:r7K
>>37
もうちょっと安パイ狙いの漁でええやんと思うけどリターンも大きかったんやろな

 

40: 20/07/07(火)18:12:25 ID:Enf
>>39
日本にいる大型の獣って、猪や熊やから安パイかというとちゃうしな。

 

47: 20/07/07(火)18:16:28 ID:BKW
>>39
狙ってとってたかはなんとも言えんけどたまに引っかかったりはしたんやろねぇ
当時に航法がなんか確立されとったのかも

 

49: 20/07/07(火)18:17:58 ID:Enf
>>47
昔の方が砂浜あるし流れ着いたり、湾の中に入り込んで弱ったやつを狩ってホゲーの技術磨いたんかね。

 

34: 20/07/07(火)18:07:27 ID:gH8
日本軍はイギリスが空輸で投下した飯奪って食いながら進軍したんや
美味くて感動してたらしい

 

38: 20/07/07(火)18:10:09 ID:Enf
長屋王の屋敷から発見された木管には、アワビとか納めてた記録が記されてたとか習ったよな

 

48: 20/07/07(火)18:16:37 ID:RKw
蘇とかいう古代日本のチーズ

 

51: 20/07/07(火)18:19:06 ID:BKW
>>48
をさらに加工したやつを食べた坊さんがその名前の寺作ったんやから蘇の時点でうまいんやろなぁ

 

52: 20/07/07(火)18:21:12 ID:Enf
>>51
作ったことあるけどウマイ
チーズよりキャラメルに似とる

 

54: 20/07/07(火)18:23:26 ID:3ik
トマトとかいう観賞用で持ってこられた挙げ句毒入りだと思われて100年食われなかったやつ

 

57: 20/07/07(火)18:28:44 ID:r7K
>>54
品種改良前のトマトとかくっそ酸っぱそうやししゃあない

 

56: 20/07/07(火)18:28:38 ID:pRD
今の食材で再現するからうまそうに見えるけど
当時の食材やと普通にまずいんやろな

 

59: 20/07/07(火)18:30:52 ID:r7K
>>56
サツマイモやカボチャでも、終戦直後に食べたのが今みたいに美味かったら毎日我慢できたってバッバ言うてたわ
農学の進歩ってすごい(小並感)

 

62: 20/07/07(火)18:38:19 ID:Enf
>>56
ニンジンと大根はたまに先祖がえりで臭かったりスジやったりするのもあるな

 

63: 20/07/07(火)18:41:07 ID:uqs
醍醐を復活させろ

 

64: 20/07/07(火)18:43:19 ID:Enf
一度廃れてから復活した食い物ってなんかあるんやろか?

 

65: 20/07/07(火)18:45:17 ID:kUs
>>64
ほうちょうっていう福岡だかの麺料理は一回廃れてなかったかな
あと野菜はよく廃れたの復活させてるな

 

67: 20/07/07(火)18:48:17 ID:Enf
>>65
なるほど
蓮は知っとったが他にもあるんやな

 

66: 20/07/07(火)18:46:47 ID:EXM
ローマの貴族がゲロってから食べてたのは知ってる

 

引用元: ・歴史好きは沢山いるやろが食べ物の歴史が好きな人はなかなか居ないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました