1: 2020/07/12(日) 09:47:02.71 ID:EnliHBqm9 BE:927559842-2BP(0)
4: 2020/07/12(日) 09:49:10.62 ID:gaJ/KjoT0
>>1
直せばいいじゃん
51: 2020/07/12(日) 10:36:11.14 ID:jRP/Cl1H0
>>4
なるべく早く修復すると書いてるだろ。
○○じゃんなどと言う言い方、バカにしているようにしか聞こえぬ。
82: 2020/07/12(日) 11:43:05.24 ID:ou2/h7h00
>>51
なんだこのドアホは
57: 2020/07/12(日) 10:42:42.29 ID:XGzT0NXr0
>>4
この前コンクリで直したばっかり(不評)
46: 2020/07/12(日) 10:26:30.05 ID:JPMncx5K0
>>1
夜9時になると、「荒城の月」が、市内放送で流れる
落ち込んでいたときとか、さらに暗い気持ちになり死にたくなるからやめてほしい…
73: 2020/07/12(日) 11:16:58.25 ID:anervJky0
>>1
これで本物の荒城にまた一歩近付いたね!めでたい!
79: 2020/07/12(日) 11:34:41.22 ID:PRN4cmtq0
>>1
心配してスレ見に来て見たら全然たいした事なかった…
それよりコンクリートで補修した石垣どうにかしろよ
景観最悪だぞ
2: 2020/07/12(日) 09:48:13.84 ID:98TNo7/w0
わしでも積めそう
3: 2020/07/12(日) 09:48:54.57 ID:01lO7Z/w0
まさに荒城の月だな
5: 2020/07/12(日) 09:49:35.19 ID:eoqMh2Id0
荒城の月だからこれでいいのだ。
9: 2020/07/12(日) 09:55:53.38 ID:p7QBIvag0
ローカルすぎるわ
11: 2020/07/12(日) 09:56:15.53 ID:g5GyFoAS0
滝さんの作品で最高傑作は鳩ぽっぽだと思う
12: 2020/07/12(日) 09:56:52.03 ID:E9b3eNJ/0
荒城
13: 2020/07/12(日) 09:57:38.47 ID:uTiPudeh0
『鳩』と『雪』は1911年に文部省の唱歌(学校の音楽の授業)の曲として発表されたもので、作詞作曲者は“不明”とされているのだ。
しかし、明らかに滝廉太郎が作った曲と類似点が多い。はっきり言って、盗作疑惑で訴えられるレベルである。
だが滝は訴えなかった。いや、それができなかった。なぜなら、彼は23歳という若さで亡くなっていたからである。
15: 2020/07/12(日) 09:58:34.44 ID:uTiPudeh0
実は、当時のドイツでは結核が流行していたという話がある。“なぜ、行けば死ぬ可能性が高い場所に行かなければならないのか? そんなに私が邪魔なのか?”――おそらく、滝はこう思っていただろう。そして“意図的に私をここへ追いやった”と。
そして、結果的に感染し、亡くなった。遺作『憾』には文部省の役人に対する怨念が宿っているといわれている。
それもそのはず、自身の作った楽曲が、あたかも文部省が作曲したと発表されたのだ。しかもアレンジされて。
16: 2020/07/12(日) 09:58:54.67 ID:rhiacgmJ0
画像見た限りネラーでも直せそう
26: 2020/07/12(日) 10:04:30.44 ID:LgGQQUJG0
>>16
俺らの腕力の無さ舐めんなよお
17: 2020/07/12(日) 09:58:55.19 ID:r8PJoksW0
軍神広瀬武夫も泣いておられる
19: 2020/07/12(日) 09:59:25.21 ID:/mqRrWzt0
昔の光いま何処
という歌詞だから
あまり立派に再建しても困るんだな
20: 2020/07/12(日) 09:59:36.99 ID:2WYDeVp90
なんで維新後に多くを壊したのかなあ。その頃は100年後の観光資源とか全くあたまになかったんだろうか。
27: 2020/07/12(日) 10:05:37.73 ID:+SSPloQP0
>>20
もちろんないよ。現実的な政治問題だから。維新政府がひっくり返されてチョンマゲ社会に戻るかも知れない
欧米列強の植民地にならない為の富国強兵政策にも、復古主義はマイナスと思われたろうし
もちろんその考えは未熟だったし、勿体無かったとは俺も思うけどね。当時の政府は必死でしょw
35: 2020/07/12(日) 10:14:20.18 ID:2WYDeVp90
>>27
ううんーん。分からんでもないが、余裕がなかったんだね。もしは許されないが、ドイツの古城みたく各地に天守閣が残ってたらよかったのに。ただ維持費がすごいけどね。
36: 2020/07/12(日) 10:15:54.70 ID:+4nY5rqV0
>>35
B29に焼かれなかったらもっとたくさん残ってたんだよ
ドイツの旧市街も実は復元モノも多いんやで
75: 2020/07/12(日) 11:24:27.95 ID:vA70edfx0
>>20
現実的に軍事要塞として使われる恐れがあったのと、旧藩主の権威を破壊して、新政府に服従させるため
当時は内戦もあり、旧士族の反乱もあり、一揆もあった
22: 2020/07/12(日) 10:00:47.96 ID:WasUnzXZ0
この程度は、想定内。
23: 2020/07/12(日) 10:00:52.36 ID:8K/zjJUE0
荒城の月
25: 2020/07/12(日) 10:03:52.95 ID:/jEqzGHZ0
30: 2020/07/12(日) 10:08:07.31 ID:whzwWfWq0
>>25
オフコースの眠れぬ夜
31: 2020/07/12(日) 10:08:37.18 ID:+4nY5rqV0
オマエらショボい城を想像してそうだが
岡城 石垣でググれ
素晴らしい城だぞ
38: 2020/07/12(日) 10:19:26.81 ID:2WYDeVp90
>>31
日本の城って、行政の施設ではなくて籠城戦闘用の要塞みたいなもんだろう。そういう戦争に至った時点でほぼ負けてると思うが、一発逆転はあったのかな。
39: 2020/07/12(日) 10:20:49.04 ID:+4nY5rqV0
>>38
後詰めの有る無しでうんめ
41: 2020/07/12(日) 10:21:58.13 ID:jLOhIQKg0
>>38
戦国時代の戦自体が領土拡大よりも食料強奪を目的としたものが多かったから
ある期間持ちこたえられれば大丈夫なのだよ。
49: 2020/07/12(日) 10:32:31.97 ID:2WYDeVp90
>>41
包囲してる側がその間せっせと米とか野菜を農家から買い取って、終わったら退却ってことですか。じゃ藩主どうしで貿易すればいいのにね。領土拡張目的の合戦はいつ頃からなくなったんだろう。
72: 2020/07/12(日) 11:16:00.43 ID:2WYDeVp90
>>41
じゃ戦に注力するより田畑開発と品種改良して収穫あげて隣藩主と産物取引する方がよかったろうに、手っ取り早い暴力に訴えたのか。それで負けてたら世話ないね。
33: 2020/07/12(日) 10:10:17.59 ID:kD7F2Rcb0
去年行ったわ
岡城址は最高だし
竹楽も最高だった
40: 2020/07/12(日) 10:21:22.21 ID:+4nY5rqV0
失敗
後詰めの有る無しで運命が決まる
47: 2020/07/12(日) 10:28:28.25 ID:2WYDeVp90
>>40
後詰めって、要塞側の別動部隊ってこと? 同盟組んだ他藩主に包囲網を破る援軍を願うとかですか?
62: 2020/07/12(日) 10:50:20.54 ID:+4nY5rqV0
>>47
援軍
58: 2020/07/12(日) 10:47:06.63 ID:2WYDeVp90
>>40
ありがとう。ネットで勉強した。
43: 2020/07/12(日) 10:23:23.94 ID:F/c1xCXS0
ここにあげられてる写真を見たら
岡城しょぼいやんけ
どっかの民家か?
74: 2020/07/12(日) 11:19:01.09 ID:9W+Qo+p80
45: 2020/07/12(日) 10:25:55.20 ID:rTZSwvxC0
姫路城とか竹田城が崩れたなら大問題だけど
こんな田舎の誰も知らないような城が崩れようがどうでもいいよ
70: 2020/07/12(日) 11:05:08.74 ID:3o5twp7e0
>>45
いやいや、ここの石垣はほんとにトップレベルだぞ
竹田城並みの感動がある
80: 2020/07/12(日) 11:36:25.76 ID:PRN4cmtq0
>>45
一応、日本一の最強の石垣と評された事もあるで
54: 2020/07/12(日) 10:40:13.10 ID:yByfri/W0
滝蓮太郎と杉良太郎よく間違えるよな
60: 2020/07/12(日) 10:48:20.91 ID:j61uJXwg0
小規模でほっとした
入場料がいるちゃんとした観光地
竹田市の観光の中心で石垣がそびえてる
荒城の月今小学校で歌わないのか?
63: 2020/07/12(日) 10:53:42.95 ID:+4nY5rqV0
今はインスタ馬鹿のお陰で但馬の竹田城のほうが有名だが
圧倒的な石垣の素晴らしさは豊後竹田城こと岡城の方が上やで
64: 2020/07/12(日) 10:54:31.79 ID:0xAX5arI0
スペインのあの婆さんに修復してもらおう。
欧風の城になって、観光客増えるかも。
66: 2020/07/12(日) 10:56:22.11 ID:5CiXByhQ0
ぬこはよ
76: 2020/07/12(日) 11:24:42.82 ID:vLXQKCll0
滝廉太郎ゆかりって男?女?どっち?
77: 2020/07/12(日) 11:24:51.64 ID:2WYDeVp90
戦国時代の大名って、後世の資料で読むとみんな公明正大な印象だが、端から、こいつらは大名語る暴力団だわーっていうのもいたんだろうね。そういう連中は歴史に残ってないのかな。
78: 2020/07/12(日) 11:25:58.89 ID:OLi/yETz0
>>77
大企業見たら大体察しがつく
81: 2020/07/12(日) 11:42:07.50 ID:drZ8MP+X0
滝廉太郎ゆかりっていう女性演歌歌手かと思った
83: 2020/07/12(日) 11:50:03.14 ID:2WYDeVp90
>>81
大分出身のニューハーフっぽい
87: 2020/07/12(日) 12:03:06.75 ID:2WYDeVp90
>>81
ターキー廉太郎 ターキーって相良直美だったっけ
85: 2020/07/12(日) 11:59:26.47 ID:wp8VwdWD0
荒城の月のモデルってこと?
88: 2020/07/12(日) 12:05:57.69 ID:YcveRNcT0
あんま話題にはならないが
相当風情があっていい城跡だったぞここ
引用元: ・【大分】滝廉太郎ゆかり「岡城跡」 豪雨で石垣が崩落 大分・竹田 [爆笑ゴリラ★]