<国際統計では給付型「スカラシップ」と貸与型「学生ローン」は明確に分けられているが、日本では両方とも「奨学金」と呼ぶことで誤解を生んでいる>
2019年春の大学入学者は63万人。同世代の半分が大学に行く時代だが、これだけの若者を受け入れる大学は、いわゆる入試難易度によって階層化されている。進学希望者のほぼ全員が入学できる大学全入時代に伴う諸問題は、こうした階層構造の下の方の大学に集約(凝縮)されている。
筆者は入試難易度が「中の下~下」の私大で10年間教えたが、このレベルの私大だと「ひとまず大学を出ておいたらどうか」と背中を押され、それほど勉強しなくても入れるからと、何となく入ってきた学生が大半だ。家計に余裕のない学生が多く、「学費が高い」という声をよく聞いた。
長時間のアルバイトをし、なおかつ奨学金もフルに借りて必死で学費を賄っている学生も少なくない。親には全く頼れないと、1種奨学金(月4万円)と2種奨学金のマックス(12万円)をダブルで借りている学生もいた。4年間の借入総額は768万円。今の稼ぎがどれほどかは知らないが、月に3~4万円を辛い思いをして返しているのだろう。こうした返済ができず、奨学金破産に陥る人もいる。
周知のことだが日本の奨学金は名ばかりで、実質は返済義務のあるローンだ。しかし学生の間では必ずしも周知されておらず、「奨学金って返すんですか? 全部親が手続きしたんで知りませんでした」と、真顔で驚く学生に出会ったことがある。申請書類には借金である旨が明記されているが、手続きを親任せにしてそれを目にしない学生もいるようだ。
国際統計は正直
全文は以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94109_1.php
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597018706/
1が立った時間 2020/08/10 09:18
そもそも奨学金=無料ってどこで覚えるんだろ
1+1=3なレベルだぞ
そう?
海外だと無償な所もあるらしい
ヨーロッパはほぼなし、ただし税金25パーとかね
>>14
「優秀な」学生向けに無返済な奨学金制度があるだろ?
この「優秀な」には
・学業が優秀な
・スポーツの成績が優秀な
があり、基準は各校により異なる
もう一つ無返済な奨学金制度として「新聞奨学金制度」がある
衣食住労働、お小遣いまで貰えて無返済な奨学金制度だぞ
>>30
就学のための借入に金利があるのはどうかと
>>1
一般の借金になぞらえて考えることのほうがおかしいんだよ
コロナ支援と同じだよ
そもそも大学は遊びに行くところ
必死になって勉強とかなら専門行ってたたき上げてこい
海外みたいにバイトで稼いで頭金作ってから入学すればいいのに
これって手続きしている親はどういう認識なんだろうな?
今時の大学生の親の世代なら、就職した後の経済状況についてバブル期みたいな夢は見ていないだろ
入学して1ヶ月2ヶ月後に説明会があってそれに参加しないと奨学金申請用紙もらえなかったから親が勝手に手続きなんて出来なかったぞ
>>1
たまげたなあ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170615/Kzk0b0xDT2kw.html
>>57
外国人留学生 (H28)
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人
私費留学生 ひとり年間60万円~100万円以上 無償給付
国費留学生 毎月12万円~25万円 卒業まで四年間無償給付
院生なら毎月25万円以上+研究費50万~100万円 無償給付
中国人留学生の7~8割に血税から奨学金(返還不要)
一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%
2011年度で293億円(国費留学生196億円、私費留学生72億円、短期留学生に25億円)
一方、海外へ留学する日本人には、19億円のみ支援
※外人留学生は無償給付 日本人は返済義務有
留学生奨学金予算は文科省だけでなく色々な形で分配され
行政法人、自治体、学校からも別の無償奨学金制度があり 全体ではもっと多い
>>301
国費留学生だけでなく私費留学生にも無償奨学金出してるよ
月五万~8.5万あたりが相場
私費留学生にも授業料減免、寮費給付 などのオマケがついてる
借りるのは学生だから当然申込書も本人が書かなきゃいけないし
>>1
呼称変えたところで、
本当の意味での奨学金を得られる人は
呼称変更前と後で「変わらない」んだけどw
契約は契約なんだから、
契約を全うしてから文句言おうな
そもそも別に大学行ってほしいレベルの人材じゃないでしょうに
>>1も制度自体に反論してるわけじゃない
奨学金ではなくローンなのだから、学生ローンと呼べと言ってるだけで
反論する要素はないと思うが
公称を変えろと言ってるの?
呼び方を自発的に変えろと言ってるの?
奨学金かたるなら利子は行政が負担しろ
>>1
あれ?
自民党がやってる2020年までに外国人留学生を30万まで増やす計画では
奨学金は返済無用で、家族4人くらいの分まで無償で金が出るんじゃなかったっけ?
誰か詳しいことわかる?
親が手続きしたなら親から説明ぐらいあるのでは?子供無知過ぎるわ
>>1の内容も理解できないとか
さてはお前高卒の嫉妬民だな?
うぇーん大学行ってないから>>510解けないよー
えっ!?
あなた免除じゃないの???
貸与型でも奨学金だからその分年利が滅茶苦茶なレベルで安いんだがな
てかちゃんと説明書に給付型とか貸与型とか明記されてるんだから分かんない方が駄目だろww
>>601
そうじゃなくて、金利が少なかろうが何しようが、借金を”奨学金”と呼ぶのがおかしいってことだよ。
スカラーシップ(給付)とローン(貸与)ははっきり分けた方がいい。
ローンを奨学金と呼んでるのは日本ぐらいってこと。
他の国で漢字で奨学金なんて使うの?
奨学金という日本語に給付オンリーという意味はない。
勘違いしてる奴は今すぐ国語辞典開いて認識を改める方が先やろ。
>>630
給付の意味も含まれてるよね?
じゃあ紛らわしいから別にしようぜって話
別に商売でやってるわけじゃないんだからそれぐらいやるべきだろ
含まれてないよ、給付はあくまでも給付型奨学金
君の認識が根本的に間違えてる
いやいやいやいやw
「奨学金」て単語には給付型の意味も含まれてるだろ
違うというなら、学生への学業の給付金はなんて言うのか教えてほしいわw
給付型奨学金
奨学金という言葉自体には給付の意味はない
>>750
給与型Xと貸与型X
どちらも同じXだと紛らわしいし
世界的に観たらXは給与型の意味らしいし日本でもそのイメージだから変えようぜって話だわ
それでなんか問題あんの?
日本以外に奨学金という名称を使っている国は、そもそも存在しないだろ
だからXという言葉は日本にしか存在しない
他の国にあるのはスカラシップなりその国固有の言葉、同一視する事自体が間違い
名前別にしたところで何の解決にもならんし、
そもそも日本語間違ってるのはどっちだよって話だ。
>>630
だから”奨学金”という言葉に、ローンの意味を紛れ込ませてるのが紛らわしいってことでしょ。
特に、同じ日本学生支援機構で給付型奨学金が始まった以上、
同じ奨学金を使うのではなく、給付型は奨学金、貸与型はローンと分けた方がわかりやすいし誤解も少ない。
それを頑なに、貸与型もローンという言葉は使うな、奨学金という名前にしろ、って理由がむしろ知りたいけどな
じゃあ給付型奨学金と貸与型奨学金で。
はい、次の方。
>>723
はいはい、こういう人は、契約で詐欺を働きたい人なんだろうな。
次の方待ってるんでお引き取りくださいね。
あ、いやっ!掴まないでっ!何するのっ!?
じゃあ「借金方式・ローン型奨学金」でもいいな
間違って借りる人間を減らすために今すぐ改名だw
問題ないかと。
はい、次の方。
>>723
貸与型
他の型があると考えるし、給付型も分かりにくいな
奨学金という名前だけは変えたくないんだね 詐欺師さん
じゃあどう変えたいの?
名前でことが解決するなら、
そんなのはとっくに終わっとる。
そもそも97%はきちんと返済してるわけだし、
これをローンだと言ったところでいく人かは、踏み倒そうとする。
意味が分からんな。学びを推奨し学生の助けとなる金なんだからおかしくないと思うんだが
それに給付型と貸与型って冠詞で分けてるし何の問題も無いだろ?
じゃあ「学業支援ローン」でもなにも問題ないねw
むしろそっちのほうが実態に合ってるし今すぐ改名すべき
それ改名して何の意味があるんだ?
金が絡んだ契約の契約書すら読まない馬鹿の為に混乱を招くような改変は止めてもらいたいんだがねえww
学費ローンで良いだろう
要するに日本は正確ではない。
返す必要があるなら学生ローンの名称を義務図けるべき。
呼称を変えるのはともかく借りたものは返そうぜ?
今まで気にしたこと無かったが、全くその通りだな。
>>1
今まで気にしたこと無かったが、全くその通りだな。
・育英会学生サポート資金(奨学金型)
・育英会学生サポート資金(ローン型)
とかの名前はどう?
海外留学生(特に中国韓国)の優遇をやめろ
>>1をみて毎度思うのが、無返済奨学金がないことを問題視する人がほとんどどこにもいないってことなんだよね
要するに、本音では大学なんか必要ないと思ってるってこと=大学の価値がほとんどないってことをみんな知ってるんだよね
アメリカなんか学歴や専攻が給料にダイレクトに反映されるが日本にはそれがない
大学で学んでもその専門性を活かして金を稼ぐことがほとんどできないので大学の価値が相対的にハチャメチャ低い
民間人が負担する違法な学生ローン。
どういう仕組みだ?
日本は社会主義国だった?
返済開始時点金利適用最高3%だけど、
実質的には0.1%以下
民間ローンと違って本人債務になる事が知られていないし
>>5パーセント救えるだけだもいみあるから
5パー救えて意味がないと思うの?
>>947
ID:2bAZnmwR0 [45/45]
ID:UnqQytaF0 [25/26]
2人のレス足すと5%超えるね
優秀なら借金くらいすぐに返せるんじゃないの
現状は違うけど
残業規制あるからな
20代に死ぬ程働いて家まで建てるとか
今できないし
それな
うちの会社残業20しかできなくなったから新卒とか手取り20いかなそうだし大変だわ
気の毒すぎる
20代はどんだけ働いても
死なないと思ってたから
かなり時間の圧縮ができたのに
今の子はそれができないと
40代、名指しで仕事受けるレベルに
なるのは大変だ
というか、今の現役世代は無理しない生き方してる人多いだろ、それでいいんじゃないか
結婚しないとか、実家暮らしとかね
新卒で手取り20行かないって結構地方なのか。
幾ら地方でもさすがにきついなw
一応東京のそれなりに知られてる企業なんだがw
額面22くらいで残業20で24くらいだろうから手取りは20いかないだろうなあ
きついなぁw都心は無理だし、郊外でも相当奥までいって住むようなレベルか。
奨学金もなくて質素な性格ならまあ町田位でも余裕だがゆとりは多く無いねえ。
無駄にFラン行くやつも減るだろ
ちなみにこの手の論もあれで日本は学力の平均点が先進諸外国に比べると高い。大学進学率は5割程度で先進諸外国と比べて同等
Fランからきちんと無料で大学まで行ける体制を作るべき何だよね本来
大学で教えてもらう前提だもんな
教えてもらうんだけど自分で考える研究機関なのに
少子化になるのも頷ける
あの金利を高利子ってどこのお花畑に住んでるの?
嫌なら借りるな
日本の大学の学費は安すぎる
アメリカみたい高くして、それを生徒本人に借りさせればいいんだよ
そしたら、親の収入に関係なく、みんな行けるようになるんだし
それに自分の金ならちゃんと勉強するようにもなる
無理だな
オンライン化に文句つけてる子のツイッターみたらわかる
>>26
無理かもしれないけど、そのほうが良くないか?
大学の学費が安い=税金が使われてる=大学行く人と行かない人とで不公平になる
っていう問題もあるんだし
まあね
学生の意識改革が必要だと思うよ
>>41
自分で何千万も借金して大学に行くようになったら
学生は必死で学費の元を取るために勉強するような意識になると思うよ
さらに学費の元を取れないような大学にはみんな行かなくなるから
大学間の競争も生まれて、悪い大学は消えていくし
だから大学側の意識も変わる
アメリカの大学の制度は良いことばかり
まあだから世界一の国なんだけど
>>52
私立はどこもかなり高い
それからアメリカでは私立のほうが評価も高いし、数も圧倒的に多い
アメリカの一部の私立が高いだけだろ。
日本企業の大幅な賃上げも必要だなw
同級生は、親が子供の奨学金(貸与型)を自営業の運転資金に無断でつぎ込んで、結果学費が払えず退学していったわ。
その自営業も結局倒産したっぽいし、そいつは高卒で親に裏切られ借金だけを背負って生きていくんだろうな…
酷い親だ…
本来子どもの学費等に遣われるはずなのに親が手を付けるってわりとよくある話みたい
何万も振り込まれるのを見たら目が眩んじゃうのかなあ
おまえ今年38?
俺の連れに全く同じ奴いた。
名前を変えるだけでいいのに、なぜこれほどまで抵抗するのか?
詐欺師ですか?
変える必要がないからじゃない?
本人達は理解してるし騒いでるのは学生だった時に大学なんて縁の無かった年寄りだけ勘違いで騒いでるだけだから
>>44
変える必要あるでしょ
借金ローンなんだから明確にしないと
だからちゃんと貸与型奨学金と明らかにして説明会までやってるじゃん、日本は昔から貸与型がメインだしこれで勘違いする人って進学なんか関係なかった馬鹿でしたって自分で言ってるようなもんだからね
>>80
それね
説明会もあるし申込の冊子に
いくら借りるといくら毎月返還か表も書いてある
知らないってのは門外漢
関係無い人で反論はお門違いだね
>>116
昔は返還時だけ合同説明会だったよ
育英会の頃かな?今は申し込み時に説明会+出席必須
>>154
育英会の仕組みは不備が多すぎたと思うわ
育英会を引き継いだ支援機構も一旦税金投入で解散させて仕切り直すべきだね
返済の詳しい中身とかすべてを把握できる人はいないだろ
そんな知識あるのは銀行員とか会計士くらいしかいないよ
説明書読めない奴が大学に行く必要なくねw
おまえは契約書の中身を全部読んでいるのか?
さすがに金借りるときは読むだろ
ぇ
物によるが金が絡むものは基本よむな。当たり前だと思うが。
生きていくの辛くないですか?
お察しします
それ余りにも、奨学金借りる学生とか、その親とかをバカにした言い分だろwww
これA5かA4だかでデカデカ書いてある
これ理解出来ないのは自己責任
批判の理由が「もうほとんど隠居するような年の俺達が勘違いする」だからね
若い時馬鹿だと年取っても馬鹿なままなんだなあと
説明会に出ないと用紙が貰えなかったわ
大学行く年齢で返済義務も理解出来てないなんて信じられないよな
大学生ならそれくらいわかるんじゃないのw
貧乏な家庭に生まれたら、ひたすら勉強しろよ、他人を羨ましがってもお前の資産は増えない。
何歳になれば気付くんだよwww
いい加減にしろよ。
そう
人間は産まれた瞬間から平等でない
なのに自分は華やかな世界の側の人間だと思い込む
公平と平等は根本的に違うんだよな
貧乏で得意なこともないなら勉強しとけってなるよな
そうする奴は非常に少ないけど
学生支援機構が神様のように見えてくるわ
>>36
金利の高さじゃないのよ
安易に貸す姿勢が893なのです
安易って、押しつけてるわけでもないし、支給段階で保証人求めてんだぞ?
18にもなってそれで重要性理解できない奴はヤバいだろ
>>43
安易に貸さなかったら貸さなかったで格差の助長だの学力で差別すんのかだの煩いでしょうよ
てか、「安易」じゃなくて公益に資する事業として、特例的に一般の貸付より審査条件が緩和されてるんだろうに
安易に借りておいて文句言う方が893だろ
弱みに付け込むのが893
無理矢理に押し貸しでもされたんか?
承諾の元に借りたんだろ。
安易に借りさせるほうも馬鹿だろ
だから学生ローンに名前かえろと
>>42
ここ20年、家に資産がない生まれの奴ほど、無駄に金が掛かる私立高校や私立大学に行く傾向があった。
しかしコロナの影響で、資産が無くてもなんとかなるとか思っていた層が大学に行くのを避けて、地頭の良い人だけが大学に行く傾向が強くなりつつある。
コロナ様様
>>45
それは「まだ返してる」じゃなくて、「ゆっくり返せる」って事なんだよ
住宅ローンの計算サイトかなんか行って、同額同利率で返済期間変えてどうなるか試してみたらいい
長期にすればもちろん総返済額は増えるけど、毎月の支払は低くなるから、若いうちの安い給与でも負担にならないように設計されてるんだ
いまは廃止されたかもしらんが、昔なら前倒し返済すると返済額が割引になる条件もついてたはず
カネの貸借としては、例外的に借りる方に有利な条件なんだな
低偏差値用の高校一個上の学校作ればいいんじゃね?
名称は大事だよ
事実を明確にしてるよね?分かりやすいでしょ?
契約する前に説明があるよね?そこで明確にならないの?
どうしても名前を変えたくないんだね
詐欺師と呼ばれたくないなら名前を変えなさい
名前変えたら良いことあるの?
学生が危機感を持って金を借りるようになる
一回もローン組んだことないがほとんど学生なのに危機感なんて与えれれるの?
名前変えると印刷物・看板・その他を変えるのに金がかかる
それが見合うだけの効果が見込めるの?
見込めると思ってるから
言っているんだよ
現状危機感のないのが何%いるの?
5パーセント救えるだけだもいみあるから
5%の根拠は
検証するのは国の仕事だから
まさか検証してないの?
してるかどうかは知らん
むしろ不明な事なのに5%と数字出してしまうほうが理解できない
パッと見でまずそうな感じするしそういう意見も多いから
国は検証すべきだな
なんで俺が検証してエビデンス示さんきゃならんの?
馬鹿なの?
死ぬの?
むやみに数字出す癖はやめた方がいいよ
5パーいれば十分効果があったと言えるだろうと言っているいる
オマエは馬鹿確定
その一回もローンを組んだことない学生の無知につけ込んで
貸付してる実態が問題って話なんですが?
>>816
あのさぁ・・・連帯保証人が必要なんですよ
つまり親が一緒に話聞かないとダメなんですよ
この意味わかります?
負け組ってなるべくしてなるんだなって
そういう親だと収入低そうだから学費はタダになるやろ
無知には貸し付けないってのは良い方法だけど
学生が困るだろうね
それで困るなら給与型を増やそうぜ!
>>889
給与も分かりにくい
「返済不要の学生支援金」
>>784大学側が金のかかる事だけは抜け目なく指摘するんだなお前
つうか奨学金云々以前に学生に借金背負わせない形にすれば日本にとってメリットあるに決まってんだろが
引用元: ・【奨学金】日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき・・・ ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]