子どもたちに人気の、カブトムシの話題です。新潟県佐渡市の農園で、カブトムシの無料プレゼントが行われました。その数なんと200匹。大量のカブトムシの訳とは?
【子ども】
「いっぱいいる!」
子どもたちは大喜び。カブトムシを無料でプレゼントしているのは、佐渡市の斎藤農園です。併設するカフェの店先で、虫かごいっぱいのカブトムシを次々と分けていきました。
【父親】
「本当にいっぱいいて、(子どもは)うれしがっている。家出るときから楽しみにしていたのでありがたかった」
それにしてもなぜ、こんなにカブトムシがいるのでしょうか。斎藤農園では、桃の仲間「ネクタリン」を育てていて、今が収穫の真っ盛りです。しかし、今年はネクタリンの果汁を吸う「ヤガ」という蛾が大量発生しました。ヤガに刺されると、その部分から実が腐り始めます。すると匂いに誘われ、今度はカブトムシが集まってきてネクタリンの実を食べてしまったのです。
【農園の人】
「こんなにひどいのは初めて。カブトムシが異常発生」
長雨の影響で熟す前に落下した実も多く、収穫量も例年の4分の1ほどに。ネクタリンを食べてしまう、やっかいなカブトムシですが…。
【斎藤農園 斎藤真一郎さん】
「憎めない。子どもの頃から遊ばせてもらって、楽しませてもらった相手なので。それぐらいネクタリンがおいしかったということで諦めます」
実についたカブトムシを捕まえたところ、200匹になったため、SNSや口コミで告知し、子どもたちにプレゼントすることにしたのです。
【子ども】
「カブトムシいっぱい」
「カブトムシ見て、楽しくなった」
カブトムシは今でも子どもの人気者。斎藤農園では13日も、希望者に無料でプレゼントするそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/477aa77246c6c477b7d160e9ec05bb46709e1aaf?fbclid=IwAR08oks4gHP-af8I3UdU7akh38_gF8JTxR5q0dZaz3kjCAkYsx_IPID6C-A
>>102
aikoと言えばこれ
aiko- 『花火』music video
https://m.youtube.com/watch?v=iqGHxcTPRfI
今聴くと
サビ以外はラップっぽいな
しかし、この頃の歌手ってなんでこんなに味があるんだろ
今の歌手にここまでの魅力ない
このaiko聴いてて
25年くらい前に似たような歌手いたのうっすら思い出したけど名前が思い出せん
同じようなハスキーな声なんだよ
誰か教えろ
カブトムシを売って儲けるという発想は農民には無いのか?
農園のおっちゃんの頭にトンボが止まってて良いところなんだなと思ったw
カブトムシ大杉w
クマゼミ?
今年はカメムシの多い「表年」なんだって
心なしか他の虫も多い印象
海外じゃバッタやらヨトウやらがわんさか
神奈川ですけど、セミ少な過ぎって感じですわ
練馬の住宅街もぜんぜん鳴いてないよ
神社みたいな所にはたくさんいる
高い木にシフトしたのかな?
クマゼミもたまになく
トンボがめちゃめちゃ飛んでる
蝉は雨で地面が柔らかくなると
出てきやすいらしい
愛知の方はセミはクマゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシが入りマジって変な感じだ
クマゼミって愛知に昔からいた?
生息地が北上してるんかな・・・
40年前は名古屋ではめったにみなかったな
ごくまれに死骸を発見して喜んでた
今は死骸もしょっちゅう見かける
近年は関東にもいるよ
クマゼミが関東にもいるの??
どこ???
神奈川あたり?
クマゼミは居たぞ
40年以上前に家の庭で捕まえてた
もうツクツクボウシが鳴いてるのか
名古屋市内は昭和40年代にはクマゼミいなかった記憶
うちの方でツクツクボウシが鳴くのは
地蔵盆、すなわちあと10日ほど先なんだけど
ここ数年の温暖化の所為で気温が高すぎて
ツクツクボウシが鳴かずに秋の彼岸になってしまうことが多い。
こちらで最初になくセミはチーチー=ニーニー蝉で
鳴き声が聞こえない年のあるけど、今年はちゃんと聞こえた
一時期庭でクマゼミが大量にふ化したわ
ビビったで
17年蝉ってやつだな。17年ごとに大量発生する。
で、17年前の2003年に何があったかというと…SARSの大流行だ。
頭にアルミホイル巻いてそう
てんとう虫が茄子にめっちゃいた今年
多いね。
うちの庭で夜たばこを吸っていると
ミカンの葉の先に白いものが・・・
例年の倍くらいにはなるんじゃなかろうか
ハチが多い
むしろ少ない
それに暑い暑い言ってるけど去年ほどキツくないような気がする
オニヒトデが大量発生する2,3年前は高確率で洪水が起こってたらしいし
温暖化でバッタもヒトデもカブトムシも異常発生して大変な事になるよ
埼玉今年は少ないよ
すごい少ない
さいたま市だけど、バッタがほとんどいない。
その代わり、トンボが非常に多い
バッタ来るかもよ、大陸から船でw
手に乗せたくても動きが早くてそもそも無理だろ。
北海道ではゴキブリは居ないので虫かごに入れて
見せてやる「まあ、可愛い~」って言う人もいるらしい。
厄介道嘘つくなよw
温暖化でゴキなんか普通にいるわ
温暖化じゃねーよ
都市熱と家の断熱性能が上がっただけだ
熱源を切れば死滅する
いないよ
カブトはテンションあがるよな
クワガタのほうが好きだった気するが
昔は虫で遊んだな
トカゲやカエルも捕まえて遊んだわ
取っても、元に帰してやれよ
>>29
北海道にはゴキブリいないのか?初耳だ
初耳はヤバい。常識だぞ。
だから上京した道民はゴキブリを見かけるとテンション上がる。タガメやオオクワガタより価値があるらしい。
嘘つくな、普通に居るわ@函館市
どっちだよ
北海道にもいそうだな
札幌にも居る。網走とかは知らん
やはりいるのか
スピードがまるで違う
ばばあの手押し車とフェラーリくらい違う
それを抑え込む軍曹の速さと言ったら
いや全然違うだろ
ゴキブリってコオロギとかバッタ系統だろ
>>12
同じじゃないだろう
餌と生息域が違う
汚さが段違い
Gはネズミレベル
生涯忘れることはないでしょう
ワロタ
草
それこそカブトムシ狩りでも組んで客に取らせれば
金も取れて駆除にもなって一石二鳥
木をいためるよ
客1人で終わる奴やん
自慢かよ
カブトムシにスイカ食わせたら、下痢で死ぬらしいぞ。
子供の時に、教えて欲しかった。
しらんかったのか、知っていたかわからないが、
果実の部分はあげたことない
皮に近い部分をあげていた
それはどうなんだろ
死にはしない
スイカだけでは長生きしないだけ
成虫は交配さえできれば任務完了だから長生きすればいいというものでもない
動きが速いからだろうね。
カミキリ虫くらいの動きならマシだったんじゃないか。姿はコオロギにも似てるし。
カミキリは結構大物感として人気あったわ
カマキリも人気あった
引用元: ・【食料】カブトムシ大量発生で農園の果物に大打撃 【農園の人】「こんなにひどいのは初めて」【子ども】「カブトムシいっぱい楽しい」 [かわる★]