7/11(土) 17:00
朝日新聞デジタル
「綺麗で早うてガラアキで」から阪急神戸線100周年
100周年記念のヘッドマークをつけた車両(阪急電鉄提供)
「綺麗(きれい)で早うて。ガラアキで」。こんな宣伝文句とともに産声を上げた阪急電鉄神戸線が、16日で開通100周年を迎える。阪神間を結ぶ路線としては後発だけに、当初は並行する、のちの国鉄と阪神電鉄を意識して宣伝に力を入れた。そんな話も今は昔。阪急の大黒柱にまで成長した。
【写真】完成した神戸・三宮につながる高架を走る試運転列車(1936年、阪急電鉄提供)
阪急神戸線は1920年7月16日、梅田―神戸間(いずれも当時)で開通した。他線との差別化を図るため、より内陸に線路を敷いた。まだ車窓に田園風景が広がっていたといい、当時の新聞広告は「眺めの素敵によい涼しい電車」とうたっている。
最初の神戸駅は、現在の神戸三宮駅から北東に約2キロ離れた場所にあった。市街地を走るための高架が完成したことで、36年に三宮に乗り入れた。「明るい高架 速い阪急」という広告を掲げ、梅田―神戸間を最速25分で結ぶことをPRした。
大正ロマンっぽいカラーリングだね
初めて電車見て「カッコいい」って思ったわ
色の名前も阪急マルーンと味のある名称なんだぜ
モンブランもほしいな
阪急マルーンでぐぐったら阪急マルーンカラーのランドセルやVWビートルとか出てきたカッコイイ
「1910年の開業から続くカラーリング」って大正ロマンどころか明治生まれだったなんて
内装の写真見たらアンゴラ山羊のふかふかシートに木目調の壁とかやたら高級感溢れてるし!
これが観光用とかの特別仕様車って訳じゃなく通勤通学市民の足としての普通車なのも凄い
>>1
>市街地を走るための高架が完成したことで、36年に三宮に乗り入れた。
説明不足
神戸市が「地下でなければ三宮へは乗り入れさせない」
って妨害したんだよ
だから離れたところに仮のターミナル駅を設置せざるを
得なかった
結局交渉の末高架での乗り入れを強引に認めさせた
地下にしてれば神戸市地下鉄と直通できたかもな
>>70
小林一三が鉄道高架論者だったんだよ
だから翁が存命の間は地下化なんて言い出せなかった
通勤特急でガマンな
通勤特急夜にも設定してほしいな
あと伊丹線との接続微妙なのはどうにかしてほしい
最近は空いてるから快適 JRみたいに遅れないしね 遅いけど
客の立場からすれば電車はガラアキの方が良いに決まってるが、コロナ前の東京主義の人達はなぜか鉄道会社の社員にでもなったみたいに混雑を誇っていた。
人が溢れる電車なんて、インドとか人口爆発の途上国みたいなことをいつまでもやってて何が誇らしいのか、私には全く理解できなかった。
なにを書いてらっしゃるのか私には全く理解できなかった
あきめくらやな
>>5
東京の人は東北とかから来てるからだよ
人間がいっぱいいるのが自慢なんだよ
俺は逆に神戸線には乗ったことがない
まず行くことないからな
>>8
神戸市営地下鉄との相互直通運転が実現して
阪急が神戸高速線に乗り入れるのを辞めたら
通し運賃になるかもね
今のところそんな日は来なそうだが
「車内での飲食はお断りします」なんて張り紙他の路線では見かけんぞ
どんだけ食い散らかしてんだょ?
イベントの時の画像だぞ
朝ラッシュも京阪はどんどん客が減っていまはこっちのほうがおおい。
阪神なんか逆に増えてるのに
阪神は近鉄と直通してるのあるからな
コンコースが懐かしい
>>17 >>22
ぐぐったらコンコースも大正ロマンだったんだね
東京駅みたいに温存する方向での改修が出来なかったのは残念だけど
百貨店にシャンデリアと壁画は保存してくれてるらしくて良かった
コロナ落ち着いたら阪急電車乗りに行く旅してみようと思ったよ
初めて乗り鉄撮り鉄模型鉄の人の気持ちが理解出来た気がする
理解すんなw
鉄オタは総じてクズだぞ
関西を離れて久しいけど、今でも切符は梅凶→〇〇円なのかな?
3線同時発車は見る価値アリ
>>20
関西鉄道のダイナミックさは凄い
元々本来の東海道を通す(名古屋~草津)だけ
の路線だったのに奈良方面に分岐し競合私鉄
を次々に買収
結局国有化されて消滅するが日本鉄道などの
国策会社とは全く違う姿がそこにあった
阪急の車内は暑い。
意図的に冷房を絞っているかのように、常に蒸し暑い。
汗をかきながらハンカチでパタパタ顔をあおいでいる人をよく見る。
大阪メトロが冷房を効かせているのと対象的。
一つには電車の構造の問題がある。
阪急の最新の電車は、空調機から車内に風が出てこないようになっている。
扇風機がないということ。
風さえあれば、冷房が弱くても涼しさを感じることができる。
人の皮膚の表面付近の空気はすぐに温度が上がるが、風があればすぐに冷たい空気に入れ替わる。
風がないと冷房が強くても暑いまま。
阪急の電車は設計を間違えた。
京都駅より京都河原町駅やで
車内アナウンスの声耳障りやねん
英語の女声好き
今はカワサキが後を担ってたと思うが、似て非なる車両作りなんだわな。
>>33
日立な。
モーターはなぜか東芝/東洋電機だけど。
日立になったときアルナの良さをインスパイヤできなかったとか言われてたな。
inspire the next と当時ののまネコとかもあってその言葉が出たのではないかと。
阪神も武庫川車両もなくなったし。
大昔宝塚ファミリーランドに電車館といって自社の車両の博物館があったが私鉄では今もあまり無いな。
日立が一番苦しんだのが阪急マルーンだったのは鉄オタには有名やね
日立製造の1本目が何度もダメ出しされた末に結局搬入後に阪急正雀工場で塗り直されたって話も残ってる
下塗りから仕上げ塗装まで10何回も層を重ねてあの色になってるんよな
へー 電車って塗装までして納品なんだ
鉄道会社が独自のカラーに塗るんだと思ってた
顔が映り込むほどの艶とか拘りが凄いみたいね
阪急▶ハイカラ
国鉄▶タバコ臭い
阪神▶小便臭い
みたいな認識だったかなぁ
20年くらい前のJRはアンモニア臭かった気がする
221系はアンモニア臭がしてたな
もうすぐ京都神戸線から撤退するらしいけど
映画《火垂るの墓》冒頭の清太が餓死するコンコースは国鉄三ノ宮駅
その後、二人の幽霊兄妹が誰もいない電車に乗っているのがハイカラ阪急三ノ宮駅(阪急梅田駅に似ている造り)からから出た阪急電車の場面~
高畑イサオはなるほど上手いなぁって感じたね
阪急のがJRや阪神より高級感あるのにJRより安くて阪神と同じ値段なんだね
しかも阪急と阪神なら阪急のが早い
三つの沿線が並走してるそうだけど自宅から最寄駅までの近さや乗り換えとか抜きに
単純に旅行とかで大阪から神戸に行くなら阪急一択と思っていいの?
>>41
大阪梅田から神戸三宮に先着する電車
JR:1時間に新快速4本(所要21分)快速4本(所要27分)
阪急:1時間に特急6本(所要27分)
JRの快速は12両だと空いていて快適だが、10両や8両もやってきて、たまに6両がやってくると悲惨。
ありがとう 本数多い分JR有利なのか
まあ旅行で行く分には1分1秒は争わないだろうし阪急で行こうと思う
それと神戸線の特急は意外に速いです。(京都線よりも速い)
1日乗り放題切符もあるから京都から神戸まで往復するだけで通常の切符より乗り放題の方が安くなる。
阪急電車と言えば、世代的に宝塚歌劇と阪急百貨店最上階食堂のお子さまランチとカレーライスかな
なんて贅沢なんだ!これは
とか普通に感じたね
>>45
まさに大正浪漫
>>57
それ横山やすし
それだわね
阪急電車と言えば、大正ロマン♪
昭和モダン♪ハイカラさんが通る♪
南野陽子でした
でもあの前面デザインは意外と空気抵抗がでかくて後々同じ形式でいろんな形状が出ることになっちゃった。
飾り帯の反射問題もあったしな
復刻編成は本当素晴らしい
しかも重いねんよね
換気をする際、特に223系の中折れ窓との相性が悪いと思う。
阪急は下から引き上げる鎧戸だから日よけと換気が両立できて良いと思う。
阪急も最近はロールカーテンだね。
それでも立客の目線高さ部分が荒くなってるというサービス。
東のプレハブには日除けなんて気の利いたもんはないわ
南北に走る路線だろ朝夕は日光が直撃する
阪急梅田駅から阪急百貨店直行なんて当時の発想としては見事と言うしかない
JRは新快速早すぎて過去に事故あったみたいに脱線しないか怖い
カーブで脱線したけど、新快速にあんなカーブあるの?
運が良ければタカラジェンヌと遭遇する
タカラジェンヌはよくJR宝塚線に乗ってるな
今津線だよ
一度、宝塚南口で扉あいたら音楽学校の先輩がホームにいたらしく、
いきなり直立不動で「おはようございます!」ってやってた
>>80
タカラジェンヌは阪急ホールディングスの社員やからね
座席はお客様にって精神でどんなにがら空きでも座らない
>>82
そーでした
私にとってタカラジェンヌは憧れのお姉様
でも私、電車で立ち放しは40分くらいが限度かな
確かに阪急電車で立っていると自然とお腹が引っ込む感じは実感しますけどね
今は知らんけど、タカラジェンヌって
阪急電車の座席に座っていけない
厳しい起立がありましたね
なるほど、みんなウエストがビシッ!引き締まった完璧なプロポーションでした。
自動車学校の高速教習がタカラジェンヌと一緒だった
男役の金髪で小柄なヤンキーみたいだった
わかる!女性の車掌は概ねキリッとした声なのにね
>>93
感動した
「阪急電車/神戸~梅田25分速い!」
Tシャツ
これ、原作は台湾人ですよ
駅のポスターをプリントしたシャツだっけ?
そうそう。元はポスターなんだよな
沿線女子高
阪急 宝塚音楽学校 小林聖心女子学院 神戸女学院 甲南女子高 松蔭女子学園 海星女子学院他多数
JR神戸線 なしだが西村の灘高はある
阪神 武庫川女学園だけ
というわけで、灘高生は、無理やり半球まで乗りに行くが、全くもてず、ナンパ成功率0%の悲惨
ポートアイランドなんかは特にひどい
三ノ宮の再開発頑張ってほしい