今日の注目記事!
スポンサーリンク

バブル時代をよく知るおじさんおばさんに質問です。

エンタメ
おすすめ記事
1: 20/05/05(火)07:30:54 ID:5JD
バブル時代にどんだけ無茶苦茶な放蕩生活を送ってたか教えて?

2: 20/05/05(火)07:31:30 ID:314
就職すると車がもらえた

 

3: 20/05/05(火)07:32:38 ID:OwK
100万円貯金すれば利子だけで海外旅行できたらしいわね
うらやましいわね

 

4: 20/05/05(火)07:33:06 ID:tqD

子供やったけど、服や靴は何千円もするもん買ってもらってたで

ユニクロや西松屋がなかったから安い服ってのがそもそもなかったってのもあるやろけど

 

5: 20/05/05(火)07:34:18 ID:wfL
会社が内定者集めて海外旅行に行ってたな
他社に取られないように

 

6: 20/05/05(火)07:35:38 ID:C4I
夜の街に行けばそのへんのお姉さんが奢ってくれて
呑み屋に行けば店のお姉さんからお小遣いが貰えた

 

8: 20/05/05(火)07:42:12 ID:lWS
時給1200だった
いまならあの業種は850くらいだろうな




9: 20/05/05(火)07:42:19 ID:YSn
貧乏人にはあんまり関係ない話かもしれんが
格差くらいあったやろうしね

 

10: 20/05/05(火)07:42:47 ID:5JD

ネットでみた情報

就職率100%
就職活動に採用担当者がわざわざ迎えに来る
就活で会社がクルージングに誘ってくれる
1日で何社か回るとき、すべての会社が言い値で交通費を出してくれ、さらにお土産をつけてくれる会社もあった
内定祝いと称して他の会社の面接受けられないように長期の海外旅行に無料で招待された
「お前どこに就職?え、公務員?負け組乙」くらいにすげーバカにされた
仕事があり過ぎて人手不足で倒産した時代
臨時ボーナスが毎月のように出てた
会社の飲み会の帰りは必ずタクシー代2万円が支給された
彼氏の他に貢いでくれる彼がいた

 

13: 20/05/05(火)07:43:36 ID:YSn
>>10
酒飲めないと人間扱いされんと云うのも追加で
あと煙草も必須なのも

 

15: 20/05/05(火)07:45:25 ID:KZw
>>10
しかもほとんどが正社員
今の非正規雇用マシマシの求人とは訳が違う

 

21: 20/05/05(火)07:49:05 ID:WC7
>>10
就職率は100%超えやで
1社に面接行ったらその会社からも面接してない別の会社からも内定出るで

 

26: 20/05/05(火)07:54:12 ID:5JD
>>21
受けてない会社からも内定って
個人情報ダダ漏れやったんか?

 

27: 20/05/05(火)07:55:39 ID:C4I
>>26
学校の先輩らが会社から脅されて必死に後輩を集めてたパターンかな

 

30: 20/05/05(火)07:57:24 ID:5JD
>>27
>>28
採用担当者は胃が痛くなるな
就活生に逃げられたら上司からもの凄く詰められそう

 

31: 20/05/05(火)07:58:42 ID:WC7
>>30
たぶん予算無制限で何とかして人集めろとか言われてたんやろな

 

34: 20/05/05(火)07:59:50 ID:C4I
>>30
学生のうちは会社から先輩から頭下げられて小遣い貰って天国
入社したら自分が後輩に頭下げて上司から怒鳴られる地獄だったって話も

 

35: 20/05/05(火)08:01:04 ID:5JD
>>34
せやろねえ
まあ給料を死ぬほど貰えるならなんとかガマンできるかもやけどねえ

 

28: 20/05/05(火)07:55:55 ID:WC7

>>26
まーそういうことやな
関連会社から内定来るんや

そもそも昔は有名人とかも本に自分の住所や電話番号載せとる時代やし

 

12: 20/05/05(火)07:43:05 ID:5JD

・アッシー君
高級車で迎えに来てくれる。ドライブに連れて行ってくれる。
そこまでの関係。

・メッシー君
高級レストランを知っている。そういう所で食事をおごってくれる。
そこまでの関係。

・ミツグ君
高級ブランド品を買ってくれる。
そこまでの関係。

 

14: 20/05/05(火)07:44:04 ID:YSn
良い事ばっかりじゃないと思うけど
さっきも云うたけど何しろ無知な時代だし

 

16: 20/05/05(火)07:47:03 ID:YSn
マイナスの点もあげて見ても…

 

17: 20/05/05(火)07:47:15 ID:C4I
地方の公務員はなにか事情がある奴か勉強できなくてどこにも入れない奴が行くところだった
そんな時代にも月給8万でボーナスが毛布って会社もあった

 

18: 20/05/05(火)07:48:13 ID:KZw
>>17
バブル期の公務員はガチで無能なんやな

 

23: 20/05/05(火)07:50:16 ID:C4I
>>18
民間で言われるバブル組は無能いうレベルじゃない思う

 

19: 20/05/05(火)07:48:54 ID:wfL
日米〇〇摩擦が頻発。日本全敗で暗黒時代へ…?

 

20: 20/05/05(火)07:49:00 ID:kmG
ワイも子供やったから親や先輩から聞いた話やけど
庶民の生活には言うほどバブル感なかったらしい

 

22: 20/05/05(火)07:50:01 ID:WC7
>>20
値上げも結構あったし
バブル後のほうが裕福やった人も多いで

 

24: 20/05/05(火)07:53:15 ID:C4I
>>20
業種や立場での稼ぎの差がハンパなかった

 

25: 20/05/05(火)07:53:38 ID:5JD
電話会社の株を言われるがままに5000円で10株買ったら300万になった
パチンコ屋の社長に土地の持ち主紹介したら1000万円くれた
義歯にダイヤを入れてる人がけっこういた
アタッシュケースにお金を入れて飲み歩いていた
毎週ヘリで東京からススキのに飲みに行っていた
毎日会社までタクシー通勤
50前後の公務員のお父さんより、新卒の銀行員の娘のボ-ナスのほうが多かった
東京都や神奈川県などの都心部ではメルセデス・ベンツ 190Eが「コ(子)ベンツ」「赤坂のサニー」、BMW3シリーズが「六本木カローラ」などと揶揄されるほどに普及した
ロールス・ロイスの全生産台数の約3分の1強が日本で販売された
新入社員のボーナスが入った給料袋が立った
出張時はゴールドカード支給
アメリカの象徴ロックフェラー・センターを日本企業が買収
日本企業がF1チームを次々と買収
山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買える程になった
朝起きたらブルドーザーが家に突っ込んでいた

 

29: 20/05/05(火)07:56:54 ID:WC7
>>25
公務員のくだりはボーナスどころか年収すら娘のほうが上やで

 

32: 20/05/05(火)07:59:01 ID:5JD

>>29
こんな感じか

新卒のボーナスが「直立」したのはよくある話
1年目のカス社員でも残業込みで50万くらいは貰えた
給料とは別に臨時ボーナスとかなんとかボーナスが2ケ月に一度

「公務員の給料は安い、良くて平均的」といった風評が大学生の間で蔓延して、
「(キャリア組以外の)公務員はバカがなるもの」と見下されがちだった

 

38: 20/05/05(火)08:04:22 ID:WC7

>>32
さすがに2カ月に一度は聞いたことないやで
年四回くらいやな

公務員は定期昇給しかないから数十年後の財布の中身が計算出来るとか言われてバカにされてたで

 

33: 20/05/05(火)07:59:33 ID:2fN

一億円が捨てられてた

拾って警察届けても誰も取りに来ない

 

36: 20/05/05(火)08:01:32 ID:vP1
相当誇張されとるけどな
マスコミの言う事をこういう時はお前ら都合よく信じるよなあ
「バブル期はー」って

 

37: 20/05/05(火)08:02:29 ID:2fN
>>36
タクシー乗るのに万札ピラピラさせてたのはガチ

 

39: 20/05/05(火)08:06:09 ID:wsU
クリスマスはホテル満室

 

40: 20/05/05(火)08:11:16 ID:PHr
蟹を食べるためだけに日帰り北海道

 

43: 20/05/05(火)08:15:40 ID:5VT
>>40
YouTuberがやっとるな

 

45: 20/05/05(火)08:17:44 ID:5JD
>>43
YouTuberはバブル時代の何も考えず大金を浪費する人たちに似てるんかねえ

 

54: 20/05/05(火)08:22:02 ID:WC7

>>44
アニメ好きは犯罪者やからその頃のアニオタは一般人に偽装する努力してたんやで

>>45
YouTuberは昔の金掛けてバカなことやるバラエティー番組のマネやな

 

55: 20/05/05(火)08:27:31 ID:5JD
>>54
アニメ好き=犯罪者
という等式が成立していたのにそこからアニメが社会的地位を向上させることができたのはなんでやろか

 

56: 20/05/05(火)08:29:42 ID:WC7
>>55
ベネチアビエンナーレや電車男やハルヒあたりから流れが変わりだしたで

 

57: 20/05/05(火)08:30:37 ID:5JD
>>56
あー確かに
電車男でオタクの中にも犯罪者ではない人もいるという認知になっていたかもやねえ

 

58: 20/05/05(火)08:30:54 ID:C4I
>>55
一般的で好まれてるアニメもあったし微妙なの深夜枠で隔離できたことちゃうかな

 

62: 20/05/05(火)08:33:35 ID:5JD
>>58
犯罪的なアニメを隔離して棲み分けできたのは大きいかもやね

 

61: 20/05/05(火)08:33:15 ID:vP1
>>55
今でも言うほどかわっとらんと思うで
ネットで昔のマイノリティ達の声がデカくなったから錯覚するけど
LGBTが当たり前の世の中になったか?ってのと同じで

 

65: 20/05/05(火)08:35:26 ID:5JD
>>61
ノイジーマイノリティやね
>>63
声とのギャップが凄まじいやろからねえ…

 

67: 20/05/05(火)08:38:57 ID:WC7
>>61
いやいや変わってるで

 

68: 20/05/05(火)08:41:01 ID:vP1
>>67
変わらん変わらん
お前の中の常識はベネチアビエンなんちゃらってアニメが一般的なレベルなんやろうけど
その感覚のアニメ好きの声がデカくなっただけやって
それでアニメが一般的な娯楽になったと思うのは大間違い

 

70: 20/05/05(火)08:44:12 ID:WC7

>>68
ベネチアビエンナーレは国際建築展やで
当時話題になったのに知らん人多いなあ

90年代のアニメ好きで犯罪者扱いに比べたらめっちゃめちゃ変わってるで
今はパチンカスも結構アニメ観とるし

 

77: 20/05/05(火)09:05:38 ID:PHr
>>54
爆破もやって

 

41: 20/05/05(火)08:13:55 ID:UB9
電気工事の助手のバイトが日給18000円とかだったらしい(パッパ談)

 

44: 20/05/05(火)08:16:53 ID:5JD
あまりにも住宅が高騰して、平均的な収入では最早購入するのが不可能な域に達すると、二世代ローンも登場した
サラリーマンのマイホームの夢が遠のく一方で、相続税の負担が急激に重くなっていた
建設業、不動産業、ノンバンクはバブル三業種と呼ばれ、借金がそのほかの業種と比べて大きく増えた
製造業が初任給を引き上げる動きに出たが、場合によっては既に在籍している社員よりも高い俸給が提示されることもあり、不公平であるとの批判も起こった
バブル以後の採用が長年に亘って細ったことから「後輩」「部下」が居らず、長く現場の最前線に立たされ昇進もままならない者も多かった
地上げ屋(主に暴力団員)の強引な手口による「地上げ」が行われるようになり、社会問題となった
暴力団も含んだ地上げ屋による土地所有者への嫌がらせが横行し、放火なども相次いだ
「ネクラ」・「ネアカ」・「ダ埼玉」という言葉が世を席巻した
物や人間の価値をも「明暗」を基準に判断する風潮が生まれた
「ネクラ」な性格は忌み嫌われ、いじめや仲間外れの格好のターゲットにされたため、多くの人は暗いと思われることを恐怖し、努めてネアカに振舞おうとした
学校で「葬式ごっこ」などのいじめ問題がエスカレートした
ネアカ・軽薄短小といわれた時代に、違和感や息苦しさを感じていた人も多く、彼らは天才ロッカーと後に呼ばれる「尾崎豊」を聴いたりしていた
幼児・児童層より上の年齢の人間が「アニメが好き」ということを公言すれば、それだけで犯罪者予備軍のような目で見られる風潮も、まだまだ多かった

 

46: 20/05/05(火)08:18:23 ID:Adg
タクシーを呼び止めて確保するために1万円札をヒラヒラさせる

 

47: 20/05/05(火)08:18:55 ID:Adg
アッシー、メッシーなど用途別の彼氏

 

48: 20/05/05(火)08:19:25 ID:Adg
内定した学生を確保するために海外旅行へ行かせる

 

49: 20/05/05(火)08:19:49 ID:Adg
公務員はバカの行くところ

 

50: 20/05/05(火)08:20:19 ID:Adg
驚異的な定期預金の金利

 

51: 20/05/05(火)08:20:19 ID:UB9
コンビニで万札で買い物をしておつりをレジの人に全部あげる

 

52: 20/05/05(火)08:20:46 ID:Adg
>>51
タクシーはそれよくあったけど
コンビニ自体そんなになかった気がする

 

59: 20/05/05(火)08:31:31 ID:0iZ
就職戦線異状なしって映画がちょうどバブルの頃の就活をテーマにしてるで
だいぶ誇張してるとは思うけど

 

60: 20/05/05(火)08:33:10 ID:5JD
>>59
VHSでしか売ってなくてアマプラでも見れない?
どんなときも。が主題歌やったんやね

 

63: 20/05/05(火)08:34:11 ID:C4I
>>60
槇原敬之がそれでブレイクしたけど顔出しで泣いたファンも多かったと聞く

 

80: 20/05/05(火)10:42:47 ID:5JD
>>59
おもしろかったわ

 

64: 20/05/05(火)08:34:49 ID:r09

効率度外視で要らん仕事を作って手間増やす奴が有能とされる風潮

今は無能の極み

 

66: 20/05/05(火)08:36:46 ID:5JD
>>64
いまもそういうおじさんおるわね…
バブル世代なのかしら

 

69: 20/05/05(火)08:44:03 ID:5JD
超売り手市場といいつつも大手の一流企業とかは狭き門やったんやろねえ
そういうところに入れた人はやはり有能やったんやろねえ

 

71: 20/05/05(火)08:45:38 ID:e95
タクシーのチップが万札とかあったらしい

 

72: 20/05/05(火)08:47:05 ID:r09
晴海のコミケットに群がるネクラ青年定期

 

73: 20/05/05(火)08:47:55 ID:kmG
氷河期世代のワイも就活苦労はしたけど一応友達含めなんとかみんな就職したしな
もちろん採用自体してない企業だらけやったからここ数年の売り手市場とは比べられんくらい厳しかったんやろうけど
今になって「100社受けたのに決まらない時代」とかいってる奴みると「???」としか思わんし
当時もそんな手当たり次第受けてるアホなんておらんかったしなあ
時代って相当誇張はされるんやろうね

 

74: 20/05/05(火)08:50:04 ID:r09
>>73
当時でも特異な出来事を
その時代の象徴みたいに語るから勘違いするんやろね
間違ってはいないんやろけど

75: 20/05/05(火)08:55:21 ID:5JD
>>73
氷河期世代で就職できなかった人は他の時代であっても恐らく就職できなかったような人たちだって言ってるやつおったな
氷河期というのを言い訳にまともに就活してなかったとかで

 

79: 20/05/05(火)09:23:02 ID:kmG

>>75
就職厳しい時代なのは間違いないねん
本当に新卒採用募集してへん企業だらけやったし
数人の枠に何百人の応募とかザラやしな

せやけど100社受けても決まらない時代とかみんな非正規になった時代とかの感じで伝わるのは
ちょっとちゃうなぁと思うんや

むしろ当時でヤバかったのは長時間労働当たり前の社畜風潮やね

 

81: 20/05/05(火)10:44:27 ID:5JD
>>79
サービス残業とかいう爽やかな言葉が生まれたのもこの頃やろか

 

76: 20/05/05(火)08:58:38 ID:r09
そういう奴は就職出来てもブラックで病んで辞めて結局非正規コースが多かったからな
あの頃の問題は就職率よりも企業のハラスメント問題に対策がなかった事やと思うわ

 

78: 20/05/05(火)09:13:12 ID:9ve
うーんこのイッチかなりやり手じじぃぽい?

 

引用元: ・バブル時代をよく知るおじさんおばさんおるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました